花泥棒参上
☆★☆「好日居」営業情報はプロフィールに載せています☆★☆
☆★☆10/12(日) は岩茶房京都さんの5周年記念コンサートが萬福寺であり、
お手伝いの為お休みします。☆★☆
今朝は住人のまだ起きぬ時間を見計らって?
ある町家の庭に侵入…
そのちいさな庭には4mもあるだろうか?大きな金木犀の木がある。
梯子から塀に上り、ちいさなちいさな金木犀の花を摘む…
咲き始めたばかりの美しい桂花をいただきに参上。
…本日朝から予約済み花泥棒の日。。。
木に登るとこの香りをきっと知らない蝉の抜け殻があったり
梯子の位置を変えてはとなりの人にひと枝差し上げたりしながら…
2時間も摘んだだろうか、笊はそれなりにいっぱいの小さな花花花…
さて、急いで帰宅
ゴミや枝を丁寧に取り除いてシロップを作ってみる。
さて、お茶に桂花シロップを落としてちょっぴり秋遊びのお茶でもたまにはいかがでしょ?
お茶を淹れるようになってからついつい自分の手を香る変な癖
(それだけいい香りがします)
いつも手には岩茶の香りが移るのだが
今日好日居の手は金木犀の香りが抜けない
お世話になった金木犀香る友人たちの住むある町屋はこちら
→年に4回日本酒Barのある「鞍馬口ん家」でした。
朝っぱらからありがとさんでした / 花泥棒 好日居より
| 固定リンク
「好日居」カテゴリの記事
- 好日居の弥生月(2019.03.02)
- 新年快樂(2019.02.06)
- 【ご案内】好日居ノ睦月/2019.1(2019.01.13)
- 【ご案内】霜月の好日居 2018.11(2018.11.03)
- ご案内【長月後半の好日居】2018.9(2018.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きんもくせいの香も良いですけれど、、、「隆」のひやおろしいかがでしたか。どんなに素敵な花よりも、「隆」や「十旭日」の方が美しいですよー。
投稿: 3914 | 2008年10月10日 (金) 03時43分