工事中居の好日居-01
とうとうなおざりにしていたアプローチに苦心…
一緒に楽しく(?勝手にそう思っている)悩んで下さっているのが
好日居のステキなキッチンを作って下さったさくあん(左官や)さん
アプローチはある所から譲り受けた石をふんだんに使う事に…
不足の石はある方が探してくださり
もう一つ不足の石に困っていたら
掘っていた好日居の地面から出て来た…!
&小さい石はお引っ越しされるところからやってくることに…!!
不思議なものでなぜか「好日居」にないものがあって
ほしいと思っていると不思議とそちらから来てくれるのです!!!
本当に感謝です
ちょっと雨&悩み中ですが、こんな感じ…
こんなのを見つけたら、要注意!?
其処が日々是好日居の入口です
| 固定リンク
「好日居」カテゴリの記事
- 好日居の弥生月(2019.03.02)
- 新年快樂(2019.02.06)
- 【ご案内】好日居ノ睦月/2019.1(2019.01.13)
- 【ご案内】霜月の好日居 2018.11(2018.11.03)
- ご案内【長月後半の好日居】2018.9(2018.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
桜木も
くだきてみれば
花もなし
華をば春の
空ぞもちくる
一休
好日居らしい、いい露地になりそう
楽しみにしてるょ
投稿: ほろ酔い | 2008年3月20日 (木) 01時59分
ほろ酔ひ様
ステキな句をありがとうございます
華(花)は来る春の空が持ち運んでくれるとういうわけですね…
櫻木は神の招代だとか…
神様も時には櫻のカウンターに坐ってお茶を飲んでくれるかな…?
お立寄り神様のために朝一番の美味しいお茶を淹れるのも気持ちいいですね…
早速日々の生活にとりいれます
投稿: ○。°好日居 。○ | 2008年3月20日 (木) 09時42分
桜の木もただそれだけで花が咲くのではない
春の風、つまり自然の力、言い替えれば神様や皆の想いとかが華を咲かせるっていうことだと思う
いつも素敵な華の咲く好日居であるように
目指せ、花咲かばあさん!
投稿: ほろ酔い | 2008年3月20日 (木) 10時07分